2011年1月27日木曜日

蒼の世界・・・京都老舗レトロ喫茶「ソワレ」

二階に上ると・・・
そこは蒼の世界

東郷青児の絵画
ステンドグラス
漆黒の木彫
ミロのビーナス
 幻想的な蒼の空間の中で
しばしタイムスリップ
宝石のように輝く
色とりどりの美しいゼリーポンチを窓辺でいただく



ついにやってきました♪
ずっと来たかったレトロ喫茶「ソワレ」
大抵の京都観光ブックには載ってる昭和23年創業の
京都老舗喫茶の一つソワレ

乙女チックと言われようが少女趣味と言われようが
素敵なものは素敵♪
ウィークエンドだったらとても入れないのでしょうけど
二階も空いていてゆっくりくつろげました^^










ゼリーポンチは味がどうのとか             
そういう問題じゃない
この美しい空間にふさわしい飲み物を考案した
その先代のオーナー夫婦の発想に脱帽!
ありふれたゼリーの色じゃない
赤はワインレッド
グリーンはエメラルドグリーン
ブルーはロイヤルブルー
イエローは・・・
良く分からないけど
ちゃんとグラスに映える光にかざした時に
美しく見える色のゼリーを
色の配分を考えソーダ水に沈ませている
このディテールへのこだわり
全体のブルーの照明にしろ美しさへのこだわりが
ひしひしと感じられる
こんな空間に居られるだけで心が躍る

 店内は重厚な造り
空間をじっくり味わえるよう
BGMも無し

東郷青児の絵画たち



そんな素敵な私のお気に入り喫茶店
今までも京都老舗喫茶 は何件かまわりましたが
それぞれこだわりがあっていいお店が多いです

ゼリーポンチのほかに珈琲もいただきましたが
珈琲も凄く美味♪
濃さといい香りといい
とても丁寧に入れた珈琲のお味でした^^


ここは喫茶店というより空間としても
プラスアルファ印象に残る素敵な場所でした























0 件のコメント:

コメントを投稿